観光情報│福岡の温泉・露天風呂・スパ等を備えた総合健康施設│伊都の湯どころ
  • HOME >
  • 観光情報

観光情報

観光地マップ

 地図内の「+」「-」ボタンで拡大・縮小が可能です

史跡・歴史

伊都国歴史博物館

市内の遺跡等で出土した、弥生時代を中心にした数多くの文化財を収蔵・展示している歴史博物館。
なかでも、約1800年前に築造された国指定史跡「平原遺跡」の出土品(青銅鏡40面・鉄刀・瑪瑙管玉・ピアスなど。平成18年国宝に一括指定)は必見です。

糸島市井原916
092-322-7083(伊都国歴史博物館)
JR筑肥線周船寺駅より昭和バス川原線川原行き高祖バス停から徒歩10分。
桜井神社

寛永9年(1632年)に黒田二代藩主黒田忠之(ただゆき)公によって創建され、筑前国の信仰の拠点でありました。今日でも筑前の守護神として広く崇敬をあつめています。 三間社流造(さんげんやしろながれづくり)の本殿には豪華な装飾が施され、ほぼ同時期に建てられた拝殿、楼門(ろうもん)ともに「福岡県指定文化財」に指定されています。

糸島市志摩桜井4227
092-327-0317(桜井神社)
JR筑肥線筑前前原駅、今宿駅より車で15~20分。天神から都市高速経由、車で40分。
 
平原歴史公園

日本最大の銅鏡「内行花文鏡」が出土した国指定史跡「平原遺跡」を中心に、出土品を再現した陶壁画や石堀ベンチを設置し、歴史公園として整備した自然に親しめる公園です。 秋になると地元有志の手で植えられたたくさんのコスモスが訪れる人の目を楽しませてくれます。

糸島市有田
092-323-1111(糸島市文化課)
福岡方面から今宿バイパス波多江交差点を左折し約2km。
 
雷山千如寺大悲王院

約1300年の歴史を誇り、紅葉の名所としても名高い千如寺には、国の重要文化財である「木造千手観音立像」「木造清賀上人座像」をはじめ、福岡県の指定文化財である「木造多聞天像」、「木造持国天像」など数多くの文化財があります。

糸島市雷山626
092-323-3547(雷山千如寺)
JR筑前前原駅よりバス30分、雷山観音前下車すぐ。JR筑前前原駅よりタクシー20分。
 
火山瑠璃光寺

玄界灘に面した火山(ひやま)の山頂近くに建つ古刹。インドから来邦した僧・清賀聖人が839年に開山したと伝えられ、その後荒廃していましたが江戸時代中期に雷山千如寺の僧・実相によって再興されました。
薬師如来が祀られているため地元では「火山薬師堂」として親しまれており、1月・4月・7月のいずれも8日の10時より年3日だけ開帳されています。
遠く福岡市のビル群や福岡タワーが望めるなど展望が素晴らしく、春のサクラや秋の紅葉の名所としても親しまれています。

糸島市志摩稲留1053
092-323-3547(瑠璃光寺)
前原I.Cより車で30分
 
志摩歴史資料館

玄界灘に突き出た糸島半島は、古来から大陸や朝鮮半島との交易をはじめ、海を媒体とした他地域との交流が活発に行われたため、「海」に関係の深い遺物や遺跡が数多く発見されています。
常設展示室ではこの「海」を「住居」「生活」「交易」「信仰」「漁業」「干拓」「生産」「墓制」の8つのテーマに分けて展示を行い、小学生も理解できるよう優しい解説文と模型で説明をしています。

糸島市志摩初1番地
092-327-4422(志摩歴史資料館)
JR筑前前原駅から昭和バス「野北・船越」行き、初停留所下車徒歩1分
伊都の丘に、「いのち」の水あり。